人と人は目と目を見て喋ることから、目の印象は必ずと言ってもいいほど、相手に覚えられているものです。アイシャドウとは、目の上(瞼や目尻、瞼きわ)や、目の下に使う化粧品です。
口紅、リップと同じくらいの製品があり、同じメーカーでも色の使い方、塗る場所によって違う印象に変えることができます。
また、色や質によって目の大きさ、目の凹凸なども変えられるのが魅力です。
今では、一般的なパウダータイプのアイシャドウの他に、ジェルアイシャドウやパールをたくさん含んだアイシャドウ、トリートメントを含んだアイシャドウなど、種類、色、質、形が豊富です。
普段用、お仕事、デート、パーティーなど場面によって、はっきり変えられるのも良いと思います。ここで、アイシャドウの色の印象・質・種類についてご紹介します。是非、自分に合った似合う色のアイシャドウを見つけてください。
Contents
ピンク系アイシャドウ
ピンク系は、「可愛らしい、愛らしい、女の子らしい」という印象がとても強い色です。
目のきわなどにポイントとして使用しても、他の色味に負けることのない色といってもいいでしょう。
また、ピンク系といっても、桜のような淡い薄い色からビビットカラーのピンクもあるので使い分けるととても可愛らしい印象から元気なイメージまでガラッと印象を変えることができます。デートやパーティーには、ピンク系のアイシャドウが1つあるととても便利だと思います。
詳細は>>ピンク アイシャドウ<<
ブルー系アイシャドウ
ブルー系は、「さっぱり感、みずみずしさ、潤い感」を与える印象色です。
瞼全体に塗ってしまうと、重く見えたりと、綺麗な感じを失いがちですが、アイライナーの上からシャドウを塗るというよりラインのように、ひく感じで使用するとワンポイントとなり
綺麗に見えたり、また、パールを含んだ白のアイシャドウと混ぜることで、瞼全体に塗っても、みずみずしく見えたりします。
「たまには違った自分を見てみたい」と思う方にはぜひ、オススメしたい色です。
詳細は>>ブルー系アイシャドウ<<
ブラウン系アイシャドウ
ブラウン系は一般的に多く使われているアイシャドウです。
色の濃さや塗り方によって、派手に見せることができたり、ナチュラルに見せたりと多様です。
ブラウン系アイシャドウの印象としては「大人・綺麗」という感じが強いと思います。
また、ブラウン系アイシャドウには「失敗」ということがなく、どんな目にも馴染んでくれるとこが魅力的な1つです。
ベースで使ったり、アイホール全体に使用したり、二重部分に使用したりといろんなところに使用できます。
そして、目をやわらかい印象にし、大きくみせてくれるとこが人気な理由でしょう。
いろいろな場面で使用できる色なので、1色は持っていてほしい色です。
ブラック系アイシャドウ
ブラック系のアイシャドーは「強い・濃い・彫り深く」という印象の色です。
アイホールにまんべんなくなるというより、目のきわや目尻、目の下、wラインなどに使用して、かっこよく見せれるアイシャドウです。
普段使うよりも、パーティーや外人顔にしたいときに使用すると、顔全体に力強いインパクトができるでしょう。
ジェルアイシャドウ
今まではパウダータイプのアイシャドウが多かったのですが、最近、ジェルでできているアイシャドウが増えてきています。
ジェルの特徴としては、輝きが強く、目を閉じた際とても綺麗に見えます。
また、色が瞼にのりやすく、カラー色でもムラなくアイシャドウをつけることができます。
ベースとして使い、ジェルアイシャドウの上からグラデーションを作ったりすると、素敵です。
グリーン系アイシャドー
グリーン系は「爽やか・涼しい・鮮やか」というイメージの色です。
グリーン系アイシャドウは斬新なため、使用するのが少し難しいかもしれませんが、秋にさりげなく使用したり、深みあるグリーン色をアイホールに塗ることで大人っぽさが倍増します。
グリーン系アイシャドウを使いこなすことができれば、とてもお洒落な女性になるでしょう。
このように、1つの色でもいろんな色を出すことができます。自分でオリジナルの色味を作ったりしながら、お化粧を楽しんでほしいです。アイシャドウは自分のしたいメイクに合ってるかが1番重要なので、決まったパターンなどはありません。
常にアレンジしながらお化粧をするのも1つの楽しみだと思います。いろいろな色を使ったり、製品を使ってみたりと挑戦していってほしいです。
アイライナーの使い方,引き方,種類
アイライナーとはアイライン(目の際)に線を描き、目の印象を強くするアイテムの1つです。
今では上下の目の際に描いている人もいれば、アイシャドウでぼかしたり、また下の目には使わないという、人それぞれの個性がでる部分です。
アイラインを太くしたり、細くすることで、目の印象が全く異なって見えます。
また、リキッドアイライナーやペンシルタイプ、ジェルタイプなど製品によっても印象が異なって見えるので、自分に合ったアイライナー、もしくは、見せたい印象に近づけるアイライナーを使いわけることをオススメします。各アイライナーの種類や特徴をご紹介します。
リキッドアイライナー
一般的に知られており、種類も多い製品です。液状のため、描きやすかったりしますが、液をつけすぎると瞼についたりするのが難点です。
初心者の方には少し難しいかもしれませんが、使いこなせるようになればとても便利なものです。
特徴としては絵の具のようにスーっとまっすぐな直線をかくことができ、太さも調節できます。
ペンシルタイプとは違って、「ラインが消える」という心配が少ないです。
また、はっきりとした目元が作られるので、印象として目力が強く、大きな目元を作ってくれます。
今では、人気のカラーリキッドアイライナーが出ているので、カラフルな目元も簡単に作ることができるようになりました。
詳細は>>リキッドアイライナー<<
ペンシルアイライナー(鉛筆タイプ)
ペンシルアイライナーもリキッドアイライナーと同様に多く知られている製品です。
まつげとまつげの間を埋めたり、ぼかしたりするのに使われており、ナチュラルな印象を与えてくれるライナーです。
リキッドアイライナーと違って、描きやすく初心者の方でも失敗をすることがあまりありません。
また、強い印象というよりは、ほわっとした自然な目元を作ってくれます。
ただ、汗や水に弱く落ちやすいのが難点です。
色もリキッドアイライナーより種類が少ないです。
ジェルアイライナー
最近販売されたことで、有名になったアイライナーです。製品は固く、筆でラインをひくと
ペンシルとリキッドの中間のような感じなると想像していただくといいでしょう。
描きやすいのと、落ちにくいのが特徴です。描き方次第で、強くみえたり、ナチュラルに見えたりします。
今とても人気な製品で、色もある程度そろっています。
初心者の方から上級者の方でも満足していただけるライナーだと思います。
大まかに分けると今はこの3つがアイライナーとして販売されています。
週類や色など、メーカーによって異なりますし、いろいろなアイライナーを試すことで自分が求めてたアイライナーと出会えると思います。
いろいろなアイライナーを集め、気分やシーンに合わせて使い分けされるといいでしょう。